- Blog記事一覧 -腰痛 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧

腰痛 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧

No.371「全国大会を目指す高校生」

2025.06.25 | Category: キッズカイロ,症例,腕・肘・膝・足の痛み,腰痛

口コミを頼りに来院してくれたのは、全国大会を目指して稽古に励む高校生の剣士。

腰と左アキレス腱の痛みが続き、思うように踏み込みや引き技が出せず、稽古量を減らさざるを得ない状況とのこと。大会が近づくなかで「少しでも早く良くしたい」とネットで情報を探し、当院を見つけてくださいました。

初めに詳しく話を聞くと、部活は週6日、放課後は二時間以上の稽古。

加えて片道30分の自転車通学。

1ヶ月前から痛みを感じ始め、近くの接骨院に行ったが痛みが変わらなかったとのことでした。

検査をしていくと、左仙腸関節、左距骨、左踵骨、左膝。それぞれの関節に制限がかかっていました。

トムソンテーブルの良さのひとつは、どんな関節でも相手がどの年代でも柔軟に対応できるということ。

施術後に立ち上がってもらうと「腰の重さが半分くらいになった感じがする」と笑顔に。アキレス腱の痛みも歩行時の違和感が軽くなり、足取りが明らかに変わりました。

筋肉や腱の炎症も強いため特殊電気を使用しました。電気は使用したことがあるとのことでしたが、実際使用してみると、あんな感じで体に電気が入ってきたのは初めてですと驚いていました。

当院にある電気は少し特殊で、通常よりも深部に届くようになっています。

一通りの施術が終わり、確認してもらうと腰は問題なし!アキレス腱はあと2割くらい残っていると教えてくださいました。今回の施術はここでストップし、1週間後にまた診せてくださいとお伝えし終了。

翌週の2回目の来院時に伺うと、稽古メニューを8割まで戻したとの報告。腰に痛みはなく、アキレス腱は踏み込み動作時でも許容範囲の痛みまで下がったと教えてくださいました。2回目は前回のフィードバックをもとに施術プランを再構築。トムソンテーブルを使い、アキレス腱の調整を行いました。疲労の蓄積で若干の張りはありましたが、痛みはほぼ消失。念入りに動きのバランスをチェックしてもらい終了。

剣道にとどまらず全ての競技に共通するのは、痛みを我慢して稽古や練習を続けると回復に時間がかかるばかりか、フォームの崩れから別の部位を痛めることにもつながるということ。早い段階で体の土台を整えることで練習量を維持しやすくなり、本来の動きを取り戻す近道になります。練習量に応じて体の状態は変わるため、定期的にチェックすることで再発を防ぎ、パフォーマンスを安定させることができます。

若いアスリートほど回復力は高い反面、ハードな練習で崩れやすいのも事実。体のバランスを整えながら練習を積むことで、将来にわたって良いパフォーマンスを発揮できる体づくりをサポートします。

「もっと早く来ればよかった」と話す彼の言葉は、多くの学生アスリートに共通する本音かもしれません。

痛みは努力の証であってほしいものの、結果を残すにはコンディションが第一歩。

当院ではトムソンテーブルを中心に、体に負担をかけない施術で競技復帰を全力で後押ししています。

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

No.363 「ポキッが苦手な50代女性」

2025.03.05 | Category: 症例,腰痛

今回は、腰が痛く接骨院に通っていたが、一向に回復していかないとご相談いただいた50代女性のケースを紹介いたします。

 

1ヶ月前に刺さるような痛みを左腰に感じ、近くの病院を受診したが異常なし。

痛み止めと湿布を処方されたとのことでした。

自宅近くの接骨院に行き、電気治療とマッサージを数回受けるもあまり変化がなかったとのこと。

インターネットを使用し、大泉学園付近で診てくれる場所を探したとのことでした。

首がポキっとなる施術方法が苦手で、それをしないところを探してたとも教えてくださいました。

 

検査をしていくと、腰椎5番目が可動域不全を起こしており、その影響で仙骨およびその周りの筋肉も張っていました。

今回は、トムソンベッドを使用し腰椎5番目を施術。

 

また、炎症が強いために特殊治療器を使用しました。

炎症を少し軽減できた後に脊柱を再検査させてもらうと、左仙腸関節に可動域不全が残っていたので施術。

かなり軽くなったと喜んでいただけましたが、炎症が強すぎるため3日後にお越しくださいとお伝えさせていただきました。

 

3日後にお越しいただき、まだ半分近く痛みが残っているとのことでしたので再検査。

腰椎5番および左仙腸関節の可動域不全、筋肉の張り、圧痛を確認したのでトムソンベッドを使用し再施術。

特殊治療機器も使用したのち再確認をしてもらったところ、かなり痛みが和らいだと仰ってくださいました。

次は1週間後に検査をさせてくださいとお伝えし終了。

アイシングや日常でできるアドバイスをさせていただきました。

 

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

No.344「ぎっくり腰」

2024.05.22 | Category: 症例,腰痛

今回は50代女性でギックリ腰になってしまい困っているとのご連絡をいただいたケースを紹介いたします。

 

お電話をいただいた日に、たまたまキャンセルがありその日に診させていただくことができました。

人生で初めてギックリ腰になったとのことでかなり焦っておられました。

「本当に動くことができないんですね」とも仰っていて、今回はインターネットで当院コネクトカイロのことを見つけてくださりお電話いただいた流れです。

 

検査をしていくと右の仙腸関節と腰椎2番に可動域不全がみられ、

深層部の筋肉がガチガチに張っている状態でした。

 

 

施術は当院にあるドロップテーブルを使用。

通常は仰向けでも施術を行うのですが、今回は腰が痛すぎて仰向けになることができないので、うつ伏せの状態で施術を行いました。

その人に合わせた施術ができるのも、ドロップテーブルの強みになります。

ギックリ腰の場合は特にですが、施術時に腰が抜けるような感覚が稀にあります。これは、関節を守るためにずっと緊張していた筋肉たちが緊張しなくても良いようになったため一時的に力が入らなくなります。

ギックリ腰の場合、施術後すぐに足踏みを行なってもらいます。これは脳に関節が動いているという情報を送るためです。

そのあとは、特殊な電気を使用し再度施術。

ギックリ腰の場合は関節を守るために筋肉が過緊張しているのですが、それを正していくためには複数回の治療が必要になってきます。

今回は1回目の施術で動けるようになり、トータル3回の施術である程度の日常生活に支障が出ないところまでいきました。あと2〜3回の施術で完全復帰できると思いますとお伝えしました。

ギックリ腰は誰にでも起こりうる症状ですが、適切な治療を受けることで早く楽になることができます。今回の患者さんのように、お悩みの方はぜひ当院にご相談ください。お一人おひとりの体の状態に合わせた治療を行い、快適な生活をサポートいたします。

 

**************************

「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。

もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。

 

【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】

当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。

背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc

患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。

 

「当院から沢山の笑顔が生まれますように」

 

【当院フェイスブック】

https://www.facebook.com/cchirodc/

 

【日本小児カイロプラクティック協会】

https://kidsinnate.com

 

【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】

https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/

 

【当院施術方法】

https://cchirodc.com/sejutsu_houhou

 

【オンライン予約】

https://reserva.be/ccfo

 

【ご質問はラインから】

友だち追加

 

西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック

ファミリー・オフィス院長

Dr. K

No. 328「ギックリ腰を放っておいたら背中が曲がったまま」

2023.08.16 | Category: 姿勢改善,症例,腰痛

今回のケースは今年に入って多く問い合わせがくるギックリ腰について、その中でも少し特殊な症例になります。

 

(当時)2ヶ月くらい前にギックリ腰になり、近くの病院や接骨院を受診。

痛みが引かず、誤魔化しながら生活をしていたら背中が曲がってしまったとのこと。

電話では”曲がって”との説明でしたが実際にお越しになられると、”曲がって”と一言で片付けることができないくらいの状況でした。

まず、かなりの側湾状態になっていて背中真ん中あたりからお尻にかけ大きく左にずれており、真後ろから確認した際に頭からお尻にかけての中心軸が崩れている状況でした。

 

上部頸椎の動きをチェックするとガチガチに可動域が制限されていました。

胸椎4番目、腰椎3番目の骨は側湾S字カーブが強くなっているところで大きな負担がかかり、周りの筋肉もカチカチに。

 

今回は当院のドロップテーブルの他にSOTブロックを使って施術をしました。

 

 

患者さんがうつ伏せの状態で楔形のブロックを骨盤とベッドの下に差し込んでいきます。

自重を使い施術していくことで負担なく矯正をかけることができます。

 

人間の体は壊れるのは一瞬。

しかし、元通りにするにはかなりの時間を必要とします。

積み木をイメージしていただくとわかりやすいかも!

 

今回のケースは計15回、約3ヶ月かかりました。

少しずつ少しずつ動けるようになり、背骨の状態も良くなりました。

 

壊れる前に…

なんかおかしいな?と思った時に一度カイロプラクターからのチェックを受けるといいと思います。

 

**************************

「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。

 

もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】

 

 

当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。

背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc

患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。

 

 

「当院から沢山の笑顔が生まれますように」

 

 

【当院フェイスブック】

https://www.facebook.com/cchirodc/

 

【日本小児カイロプラクティック協会】

https://kidsinnate.com

 

【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】

https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/

 

【当院施術方法】

https://cchirodc.com/sejutsu_houhou

 

【オンライン予約】

https://reserva.be/ccfo

 

 

【ご質問はラインから】

友だち追加

 

 

西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック

ファミリー・オフィス院長

 

Dr. K

No.323 「骨盤前側の骨が歩くだけで痛い」

2023.04.19 | Category: 症例,腰痛

先日10代の女性から「骨盤の右前側の骨(ASIS)が痛いんです!歩くだけで痛いんです!」

とのご連絡をいただきました。

 

ご来院いただき、実際に歩いていただきました。やはり骨盤の前右側が痛いとのことでした。

歩くのも庇っているためにぎこちなくなっています。

 

骨盤が原因かな?と思ったのですが、検査すると骨盤に問題は全くありませんでした。

原因があったの箇所は頚椎2番目。

頚椎2番目は顎関節など歯に影響する箇所でもあります。

話を伺うと、痛くなる数日前に歯医者にて抜歯をしたとのことでした。

 

頚椎を施術させていただいた後に歩いて確認してもらったところ、痛みがなくなっていました。

人間の体は本当に面白いです。

痛い箇所と原因箇所が全く違うということは多くあります。

 

今回のケースでは、痛みを感じている骨盤だけに焦点をおき、施術をしても何も変わりません。

痛みを出している箇所に捉われず、しっかりと検査をしていくことが大切になってきます。

 

 

**************************

「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。

 

もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】

 

 

当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。

背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc

患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。

 

 

「当院から沢山の笑顔が生まれますように」

 

 

【当院フェイスブック】

https://www.facebook.com/cchirodc/

 

【日本小児カイロプラクティック協会】

https://kidsinnate.com

 

【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】

https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/

 

【当院施術方法】

https://cchirodc.com/sejutsu_houhou

 

【オンライン予約】

https://reserva.be/ccfo

 

 

【ご質問はラインから】

友だち追加

 

 

西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック

ファミリー・オフィス院長

 

Dr. K

 

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください!コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-30-11 石井ビル1F

西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

駐車場

専用駐車場はございません。
お手数おかけしますが、近隣にありますコインパーキングをご利用ください。

休診日

毎週 水曜日、木曜日

講習会や会議、またその他の理由で臨時休業をいただく場合は、事前にウェブホームページでお知らせを致します。

ご予約について

当院は【完全予約制】となっております。