- Blog記事一覧 -5月, 2019 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧
5月, 2019 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧
今回は症例と全く関係ないブログになります。
当院のパソコンはWindows 10なのですが、最近更新プログラムとやらが頻繁にアナウンスされ、拒否しても拒否しても出てくる。
あわよくば、勝手に進化(更新)しようとする!!
更新しようとしても更新率72%のところでとまり…
途中で断念。
なんやね!
パソコンが重たいのかすぐにフリーズします。
仕事が全く捗りません!!
今週と来週で2つプレゼン資料を作らなければいけません…
次はiMac を買おうと心に誓いました!
西武池袋線 大泉学園駅 北口から徒歩1分の商店街の一角に当院はあります。1Fの角にあるので、とても助かるというお言葉も頂いています。また、外観がおしゃれすぎるためにサロンですか?と聞かれることもしばしば…
「オシャレ過ぎるカイロプラクティック院」として絶賛売出し中!
フェイスブック→
https://www.facebook.com/コネクトカイロプラクティック-ファミリーオフィス-Connect-Chiropractic-Family-Office-248419555735107
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
こーすけ
先日、妊娠18週の妊婦さんが来院くださいました。40代後半で初産というのことで知人に紹介してもらい当院にきてくださいました。
当院の院長は日本で6人しかいない、ICPA(International Chiropractic Pediatric Association)の200時間に及ぶ妊婦さんと赤ちゃんに対する知識と施術方法の講習を修了しています。
きちんとした知識を持っていると患者さんも安心して施術を受けられますよね!
身体をチェックしていくと、仙骨にやや回旋がみられることで子宮の状態を最高の状態から遠ざけていました。
そこで…
当院では妊婦さんを施術するにあたり、特殊な技術を用いて身体を調整していきます。
その名前は
「ウェブスターテクニック」
「Webster Technique 」
この技術は妊婦さんに特化したもので、骨盤の安定を図るほか、逆子に対して最も効果的と言われているものになります。
もちろん!
妊婦さんに対しての施術なので、体に負担がかかるようなことは致しません。
身体の状態を理解し、お腹の赤ちゃんにとって最高の環境を引き出します。
当院の施術を受けた後、多くの妊婦さんが変化を感じてくださいます。
施術後、妊婦さんとの質問タイムを設けています。
というのも、妊婦さんのほとんどは日常生活において少なからず不安を抱えています。
それを当院で少しでも解消できればと思っております。
今回も施術後に少しお話をさせて頂いて、笑顔で帰られました。
もし何かお困りのことがございましたら、お気軽にご相談ください。
西武池袋線 大泉学園駅 北口から徒歩1分の商店街の一角に当院はあります。1Fの角にあるので、とても助かるというお言葉も頂いています。また、外観がおしゃれすぎるためにサロンですか?と聞かれることもしばしば…
「オシャレ過ぎるカイロプラクティック院」として絶賛売出し中!
フェイスブック→
https://www.facebook.com/コネクトカイロプラクティック-ファミリーオフィス-Connect-Chiropractic-Family-Office-248419555735107
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
こーすけ
ホームページから来週での予約を頂きましたが、かなり痛みが強いとのことでどうしても今日診てもらえないかとの電話がありました。
最終受付で来院されお話を聞くと5年前から上半身(特に右側)の痛みが取れず、病院に行っても変化なし。
近くの施術院に通っているも、これもだめ。
知人に紹介され当院を知ったとのことでした。紹介が8割で成り立っている当院はこのような流れがほとんどです。
最後の駆け込み寺的な存在になりつつあります。
今回の患者さんは、神経学的検査も整形外科的検査も異常なし。
骨の可動域をチェック(Motion Palpation)していくと首の1番目の骨と5番目の骨に可動域不全を確認。
それぞれの骨を施術をすると5年悩んでいた症状が約7割軽減したとのことです。
カイロプラクティックの施術というのは神経の繋がりを良くするだけでなくより深めます。
今、どこでも誰でも薬が手に入る時代だからこそ見直さなければいけないことがあります。
なんでも手に入るからこそ、もっと根本を見直さないといけないときがあります。
カイロプラクティックの可能性をより沢山の人に伝わっていけば良いなと常に思っております。
西武池袋線 大泉学園駅 北口から徒歩1分の商店街の一角に当院はありますさ。1Fの角にあるので、とても助かるというお言葉も頂いています。また、外観がおしゃれすぎるためにサロンですか?と聞かれることもしばしば…
「オシャレ過ぎるカイロプラクティック院」として絶賛売出し中!
フェイスブック→
https://www.facebook.com/コネクトカイロプラクティック-ファミリーオフィス-Connect-Chiropractic-Family-Office-248419555735107
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
こーすけ
膝が痛くて歩けずタクシーで来られた80代の女性のケースを紹介します。
当院の目の前にタクシーが!
杖を使い、脚を引きづりながら患者さんが来院されました。
半年前からだんだんと膝が痛くなり始め、何とかしないといけないと思った時はすでに遅く、病院に行っても注射や手術を勧められるだけで痛みは変わらずとのこと。
そこで、当院のホームページを見つけてくださったそうです。
問診と検査をしていくと、膝に炎症が起こっていてさらに関節面が少し変形していました。
膝の関節面がすり減る事による痛みというのは年齢や日々の運動量、骨密度などさまざまなものが起因となっていることがほとんどです。
日々の生活を通して、将来に向けての健康貯金をしていただければと思います。
当院では、膝の痛みや炎症に対して手技だけでなく超音波を使い対応していきます。
超音波は関節などの炎症に効果を特に発揮するので、当院ではとても重宝しています。
症状によって施術方法を変えていくのが当院の特徴であり強みになります。
その時、その状態に一番良い方法を選択していきます。
なので、患者さんも安心して施術を受けてもらえます!
施術後は、痛みは少し残るものの可動域が広がり歩きやすくなったと喜ばれていました。
西武池袋線 大泉学園駅 北口から徒歩1分の商店街の一角に当院はあります。1Fの角にあるので、とても助かるというお言葉も頂いています。また、外観がおしゃれすぎるためにサロンですか?と聞かれることもしばしば…
「オシャレ過ぎるカイロプラクティック院」として絶賛売出し中!
フェイスブック→
https://www.facebook.com/コネクトカイロプラクティック-ファミリーオフィス-Connect-Chiropractic-Family-Office-248419555735107
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
こーすけ
電話が一本あり、痺れが酷く歩くのもやっととのことでした。
病院に行ったのだけれども、脊柱管狭窄症と診断されたが様子をみましょうと言われただけでどうすればいいのか分かりません。
と困惑されていました。
その日はご都合が合わないという事でしたので、後日来院くださいました。
脊柱管狭窄症の場合、病院に行かれると多くは保存治療になると思います。(様子を見ましょう)というやつです。
当院ではそういう患者さんの為に、日本に100台程度しかないと言われるテーブルを導入させてもらっています。
特殊なテーブルを使い脊柱管狭窄症にアプローチをしていきます。
脊柱管狭窄症は脊柱管を構成する骨や靱帯、椎間板の突出や変形などで脊柱管が圧迫を受け狭くなることをいいます。そして、
コックステクニックと言われる、特殊なテーブルを使った牽引テクニックを用いるとより早く回復していきます。
特殊なテーブルを使い牽引をしたあとに、歩いてもらいました。
そうすると痺れて歩くのもやっとだったのが、少し痺れは残っているけれども歩けるようになっていました。
体にはクセがあるために元の状態に戻ってきてしまいます。元に戻りづらい体を手に入れるためにも最初は集中的に施術をうけてもらうことを推奨しております。
もし、同じような症状で悩んでいる方がいましたらお気軽にご相談くださいませ。
西武池袋線 大泉学園駅 北口から徒歩1分の商店街の一角に当院はあります。1Fの角にあるので、とても助かるというお言葉も頂いています。また、外観がおしゃれすぎるためにサロンですか?と聞かれることもしばしば…
「オシャレ過ぎるカイロプラクティック院」として絶賛売出し中!
フェイスブック→
https://www.facebook.com/コネクトカイロプラクティック-ファミリーオフィス-Connect-Chiropractic-Family-Office-248419555735107
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
こーすけ
月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
カテゴリ一覧
- English blogs (19)
- いろんなこと (25)
- お役立ち情報 (26)
- カイロプラクターになるまでの人生を少しだけシェア (8)
- ニュースレター (4)
- 当院について (13)
- 症例 (275)
- 論文紹介 (3)
- 院長の日々の出来事 (1)
- 院長の適当ブログ (9)