- Blog記事一覧 -5月, 2024 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧
5月, 2024 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧
今回は50代女性でギックリ腰になってしまい困っているとのご連絡をいただいたケースを紹介いたします。
お電話をいただいた日に、たまたまキャンセルがありその日に診させていただくことができました。
人生で初めてギックリ腰になったとのことでかなり焦っておられました。
「本当に動くことができないんですね」とも仰っていて、今回はインターネットで当院コネクトカイロのことを見つけてくださりお電話いただいた流れです。
検査をしていくと右の仙腸関節と腰椎2番に可動域不全がみられ、
深層部の筋肉がガチガチに張っている状態でした。
施術は当院にあるドロップテーブルを使用。
通常は仰向けでも施術を行うのですが、今回は腰が痛すぎて仰向けになることができないので、うつ伏せの状態で施術を行いました。
その人に合わせた施術ができるのも、ドロップテーブルの強みになります。
ギックリ腰の場合は特にですが、施術時に腰が抜けるような感覚が稀にあります。これは、関節を守るためにずっと緊張していた筋肉たちが緊張しなくても良いようになったため一時的に力が入らなくなります。
ギックリ腰の場合、施術後すぐに足踏みを行なってもらいます。これは脳に関節が動いているという情報を送るためです。
そのあとは、特殊な電気を使用し再度施術。
ギックリ腰の場合は関節を守るために筋肉が過緊張しているのですが、それを正していくためには複数回の治療が必要になってきます。
今回は1回目の施術で動けるようになり、トータル3回の施術である程度の日常生活に支障が出ないところまでいきました。あと2〜3回の施術で完全復帰できると思いますとお伝えしました。
ギックリ腰は誰にでも起こりうる症状ですが、適切な治療を受けることで早く楽になることができます。今回の患者さんのように、お悩みの方はぜひ当院にご相談ください。お一人おひとりの体の状態に合わせた治療を行い、快適な生活をサポートいたします。
**************************
「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。
もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】
当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。
背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc
患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。
「当院から沢山の笑顔が生まれますように」
【当院フェイスブック】
https://www.facebook.com/cchirodc/
【日本小児カイロプラクティック協会】
【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】
https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/
【当院施術方法】
https://cchirodc.com/sejutsu_houhou
【オンライン予約】
【ご質問はラインから】
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
Dr. K
足底筋膜炎でお困りの方で、病院で現在治療中とのことでしたが、いっこうに改善が見られないから一度診てもらいたいとお電話をいただきました。
ご来院いただきお話を伺うと、特殊治療機器をもちいて2ヶ月間治療をしているとのこと。
痛みは6ヶ月前から違和感を感じ始め、徐々に痛くなってきたとのことでした。
今は足を付けるといたいので、なるべく左足は踵を地につけないようにつま先で歩いているとのことでした。
検査をしていくと、cuboidと calcaneusの動きが悪いために筋肉が余計に頑張っているのだと判断しました。
当院にあるドロップテーブル及び超音波を使用し炎症部位を施術させていただきました。
施術後に歩いていただくと痛みが半減しているとのことでした。
好転反応の話をさせていただき、3日後にお越しくださいとお伝えしました。
3日後にお越しいただき、お話を伺うと痛みは半減したままキープできているとのことでした。
前回と同じように施術をさせたもらい確認してもらうと、あと2割くらい残っているとのこと。
次は5日後にお越しくださいとお伝えしその日は終了。
痛みがすぐになくなるというのは難しいですが、確実に減少しているご様子。
少しずつ痛みの階段を降りていけるように全力でサポートしていきます。
**************************
「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。
もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】
当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。
背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc
患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。
「当院から沢山の笑顔が生まれますように」
【当院フェイスブック】
https://www.facebook.com/cchirodc/
【日本小児カイロプラクティック協会】
【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】
https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/
【当院施術方法】
https://cchirodc.com/sejutsu_houhou
【オンライン予約】
【ご質問はラインから】
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
Dr. K
月別アーカイブ
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
カテゴリ一覧
- English blogs (19)
- いろんなこと (25)
- お役立ち情報 (26)
- カイロプラクターになるまでの人生を少しだけシェア (8)
- ニュースレター (4)
- 当院について (13)
- 症例 (279)
- 論文紹介 (3)
- 院長の日々の出来事 (1)
- 院長の適当ブログ (9)