- Blog記事一覧 -首の痛み | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧

首の痛み | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧

No.369「右の小指がジンジン痺れる」

2025.05.28 | Category: 症例,痺れ,首の痛み

50代の男性会社員の方のケースを紹介します。

数週間前から「右の小指がジンジン痺れる」と感じ始めました。最初は長時間のパソコン作業後にだけ出ていた違和感が次第に日常生活でも続くようになり、ご家族に勧められて大泉学園にあるコネクトカイロにご来院されました。

問診では、デスクワーク中心の生活で猫背姿勢が長いこと、過去に肩こりや首の張りを繰り返していたことが分かりました。下部頚椎(C7〜T1)に可動域制限があり、肩甲骨周りや鎖骨の下、大胸筋周りの筋肉も緊張していました。

今回はトムソンテーブルを使用し施術をしました。

下部頚椎だけでなく肩関節も施術をし、猫背になり内側に入ってしまっている肩を正しい位置にいくようにしました。

痺れが強いこともあり、週1回ペースで4週、その後は経過を見ながら間隔を空ける方針をご提案しました。1回目の施術後、首の後ろの詰まり感が軽減し、痺れは「1日中続いていたのが仕事終わりの夕方だけ」になりました。

2回目では、夜間に目が覚めるほどの痺れがほぼ消失し、3回目終了時点で「仕事中に小指が少し気になる程度」まで改善しました。4回目の施術が来週に控えていますが、その状況しだいで施術の間隔を少しずつ伸ばしていく予定です。

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

No.368「首の後ろが張って上を向けない」

2025.05.14 | Category: 症例,首の痛み

「首の後ろが張って上を向けない」と来院された30代男性SEの方の症例を紹介いたします。

来週末がフットサルの試合のため、首の動きが痛みで制限されてしまうと日常にも趣味にも支障が出てしまい困るとのこと。お話を伺うと、仕事ではノートPCを低い位置に置き、ここ最近は仕事が立て込んでいたのもあり、長時間前かがみ姿勢が続いてたとのことでした。

天井を見ようとすると引っかかるような感じで少ししか上を見ることができず、頚椎4番目及び5番目を触ると痛みがあり可動域制限が顕著でした。

胸椎上部(T1〜T3)にも可動域制限があり、いわゆるスマホ首というものでした。


今回はトムソンテーブルを使用します。

トムソンテーブルは、患者さんへの衝撃を最小限にできるテーブルになります。

今回のケースは上に向くことができず、頚椎の炎症も強かったこともあるので負荷を最小にして施術をさせて頂きました。

施術後に、触って痛かったところを確認すると痛みは消えていて上も向けるようになりました。

多分フットサルもこれでいけると思いますよとお伝えし、今回の施術は終了。

再発予防のポイントとして、モニターを目線と”同じ高さ”に設置することや、60分に一度は席を立ち、姿勢をリセットしてくださいとお伝えしました。

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

No.361「首から背中が痛い」

2025.02.05 | Category: 姿勢改善,症例,肩こり,首の痛み

今回は、首から背中にかけての痛みと右腕のしびれを訴えた50代女性のケースをご紹介します。

患者さんは仕事で長時間パソコンを使用しており、姿勢が常に前傾し丸まっている状態が続いていました。

首を動かそうとすると痛みが首筋に強くでて動かせない。それに続くように背中の肩甲骨あたりまで張りを感じ痛みと若干の気持ち悪さがある。また、右腕に若干のしびれがあり、特に肘から下、人差し指までしびれが広がっているとのこと。

今回はインターネットで「大泉学園近くのカイロプラクティック院」と検索してくださり当院を見つけてくださったとのことでした。


検査で見えてきたこと

検査を行ったところ、以下の問題が確認されました。

  • 首から背中の筋肉の過緊張
  • 頚椎の可動域の制限(特に頚椎5番に動きの制限あり)
  • 胸椎の可動性低下(特に胸椎1番・2番・6番)

これらの問題が、痛みの原因となっている可能性がありました。


カイロプラクティックでのアプローチ

トムソンベッドを使用し、頚椎5番、胸椎2番、6番の可動域を改善しました。

トムソンベッドとは?

トムソンベッドは、患者さんの体重を利用し、最小限の力で骨格の調整を行う特殊な施術用ベッドです。 セクションごとに分かれたベッドがわずかに落下することで、体に負担をかけずに矯正を行うことが可能です。 この方法により、負荷を最小限に抑えながら、関節の可動域を改善し、筋肉の緊張を緩和します。


施術後の変化

施術後、患者さんからは以下のような変化がありました。

  • 首から背中にかけての痛みが軽減
  • 首の可動域が改善。(首を動かしても痛くない)
  • 右腕のしびれがなくなる
  • 背筋を伸ばせるようになった。

長時間のパソコン作業による姿勢の乱れが、首や背中の痛みにつながることがあるので、姿勢維持の際に気をつけることや、日常生活でできるアドバイスをさせていただきました。

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

No.334「息が深く吸えない20代女性」

2023.12.27 | Category: ストレートネック,姿勢改善,症例,背中の痛み,胸の痛み,首の痛み

息を深く吸おうとすると、胸と喉の辺りが苦しくなり深く吸えないとお困りの20代の女性のケースを紹介したいと思います。

 

ご友人がすでに当院コネクトカイロの患者さんで、今回はご紹介という形でお越しになられました。

 

早速検査をしていくと、頚椎7番目、胸椎5番目、胸椎12番目の動きが悪く周囲の筋肉も固まっている状態でした。

スマホ首(ストレートネック)でもあるので、首から肩にかけて筋肉がパンパンに張っています。そして猫背ぎみで背中が丸まっていて、両肩がやや内旋している状態でした。

 

今回はドロップテーブルではなくディバーシファイドで施術をさせてもらいました。

このテクニックは、手で施術箇所に一定以上の速度で力を加えることで関節に刺激を与えるテクニックになります。

 

施術後に息を深く吸ってもらうと、苦しくならず違和感もなく深く吸えるようになっていました。

日常のストレッチや気をつけるべき姿勢など、いくつかアドバイスをさせていただきこの日は終了しました。

 

**************************

「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。

 

もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】

 

 

当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。

背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc

患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。

 

 

「当院から沢山の笑顔が生まれますように」

 

 

【当院フェイスブック】

https://www.facebook.com/cchirodc/

 

【日本小児カイロプラクティック協会】

https://kidsinnate.com

 

【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】

https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/

 

【当院施術方法】

https://cchirodc.com/sejutsu_houhou

 

【オンライン予約】

https://reserva.be/ccfo

 

 

【ご質問はラインから】

友だち追加

 

 

西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック

ファミリー・オフィス院長

 

Dr. K

No. 332 「首の違和感が取れない」

2023.11.29 | Category: ストレートネック,症例,痺れ,肩こり,首の痛み

30代女性から首の違和感が取れないとご連絡をいただきました。

ずっと治療院を渡り歩いているとのこと。

接骨院、整体院、整形外科に行っても痛みが何も変わらず、痛みの度合いも変わらないまま帰宅する毎日。

そんな毎日の6ヶ月間に嫌気がさし、インターネットで当院のことを見つけてくださいました。

 

検査をすると、下部頚椎から胸椎の3番目の関節まで、関節がガチガチに固まっていて動きは通常の1割ほど。

腕への痺れはないものの、重だるさ、気持ち悪さがあると教えてくださいました。

 

今回はドロップテーブルを使用。

通常よりも深めに施術させていただきました。

施術させていただいたのは頚椎6番目、胸椎1番目、そして胸椎3番目。

 

施術後に確認していただくと、違和感が8割ほど取れていると仰ってくださいました。

関節の動きもいい感じに!

その後、特殊電気を使用し施術した周囲の筋肉にアプローチ。

 

再確認していただくと、ほとんど気にならないくらいになったとのこと。

 

後日また再検査をさせたくださいとこの日は終了しました。

 

 

**************************

「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。

 

もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。

 

 

 

【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】

 

 

当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。

背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc

患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。

 

 

「当院から沢山の笑顔が生まれますように」

 

 

【当院フェイスブック】

https://www.facebook.com/cchirodc/

 

【日本小児カイロプラクティック協会】

https://kidsinnate.com

 

【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】

https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/

 

【当院施術方法】

https://cchirodc.com/sejutsu_houhou

 

【オンライン予約】

https://reserva.be/ccfo

 

 

【ご質問はラインから】

友だち追加

 

 

西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック

ファミリー・オフィス院長

 

Dr. K

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください!コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-30-11 石井ビル1F

西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

駐車場

専用駐車場はございません。
お手数おかけしますが、近隣にありますコインパーキングをご利用ください。

休診日

毎週 水曜日、木曜日

講習会や会議、またその他の理由で臨時休業をいただく場合は、事前にウェブホームページでお知らせを致します。

ご予約について

当院は【完全予約制】となっております。