- Blog記事一覧 -痺れ | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧
痺れ | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧
右腕に痺れがあるとお困りの40代女性のケースを紹介させていただきます。
朝起きたら腕に痺れがあり、気のせいかと思い1日過ごしてみたが、そこから痺れは取れることはなくずっと痺れたままと教えてくださいました。
カイロプラクティックの施術は10年以上前に受けたことがあり、効果を感じたので近隣で口コミがいいところを探しましたとのこと。
検査をしたところ、下部頚椎(C6、C7)に可動域不全があり、周りの筋肉もかなり張っていました。それに続くように右肩(僧帽筋、三角筋)にも張りが強く出ている状態でした。
当院のドロップテーブルを使用し頚椎7番を施術。
胸椎にも可動域不全があったので、そちらも施術させてもらいました。
施術後に確認したところ、首の張りがかなり取れており、首も動きやすくなっていました。
また、痺れの確認もしていただいたところ、ほぼ感じなくなっているとのことでした。
5日後にまたお越しいただくことを提案させてもらい、この日は終了となりました。
痺れというのは、実際自分の身におきてしまうとかなり焦りますが、そんな時こそお近くのカイロプラクティック院に相談されてみてはいかがでしょうか?
お役に立てると思います!
「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ
大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。
もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。
コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです
当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。
患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。
「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」
コネクト・カイロプラクティックの情報
- Facebook: コネクトカイロプラクティック
- 日本小児カイロプラクティック協会: 公式サイト
- 施術方法の詳細: こちらをご覧ください
- オンライン予約: 予約はこちら
西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス
院長: Dr. K
20年前にもらい事故で首をおかしくし、左腕の痺れを発症。当時は病院にて治療をしたとのことでした。20年前と同じような痺れが3ヶ月前からあり、鍼治療や接骨院にいってもあまり変わらず家族がインターネットで当院コネクトカイロプラクティックを検索してくださりご来院いただきました。
今回は50代男性のケースとなります。
検査をしていくと、上部頚椎(頸椎1番目)、下部頚椎(頸椎6番目)、胸椎6番目に可動域不全が見つかりました。
初日は当院にあるドロップテーブルで治療をさせていただきました。
施術後、少し緩和したくらいで、まだまだ痺れ等は残っている状態でした。
その後、特殊電気を使用。
初めての方は施術後の好転反応がどのくらいか読みづらいために、軽めの施術をさせていただいているので、この日はここで終了。
カイロプラクティック施術後における好転反応などの注意点をいくつかお伝えさせていただき、次回5日後にお越しいただくことになりました。
**************
2回目のご来院時に、施術後にどのような変化があったかを伺ったところ、あまり変化はないとのことでした。
施術前と変わらず痺れがありお辛い様子。
2回目の施術は初回と違いディバーシファイドというテクニックを使用し施術をさせていただきました。よく音が鳴る動画がYouTubeでアップされていたりしますが、あれです。
音を鳴らすのが目的ではなく、関節に可動域をもたらそうとした際に”結果的に”音が出ることが多いというものです。関節の角度に合わせて施術していくので、痛いということはなく、より深く施術することができます。ことYouTubeでアップされているものは可動域などを考えずに、音を出すためだけの施術も多く見受けられるのでなんとも難しい。。。。
下部頚椎を施術させていただいたところ、痺れは少し残るけれどもかなり楽になったと仰ってくださいました。
前回の治療とは少し変え、何にも感じない特殊電気を使用し、患部の炎症を緩和するようにしました。
この日はこの2つの施術で終了。
お身体の変化を見るために5日後にお越しくださいとお伝えしました。
**************
3回目のご来院時にお話を伺ったところ、かなり症状が軽くなったとのことでした。
初日に来られた時から比べると、あと2割くらい残っている感じとのこと。
今回はこのフィードバックを考慮し、前回と同じようなテクニックを使用し施術をすることにしました。
次は1週間後にお越しくださいとお伝えし、この日は終了。
**************
4回目のご来院時には痺れがほぼ気にならなくなったとのこと。
ごく稀に痺れが「ビリッ」と来ることがあるけれども、ほぼない状態。
今回は下部頚椎の状態が良く、検査をさせていただくと上部胸椎(胸椎2番目)に施術が必要でした。
胸椎2番目を施術させていただいて、特殊電気を使用しこの日は終了。
次回も1週間程みていただいてご来院くださいとお伝えしました。
痺れは一回の施術ですぐ良くなるということは難しいですが、少しずつきちんと軽減されていきます。
もしお困りの方がいましたらお気軽にご連絡いただければと思います。
**************************
「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。
もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】
当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。
背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc
患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。
「当院から沢山の笑顔が生まれますように」
【当院フェイスブック】
https://www.facebook.com/cchirodc/
【日本小児カイロプラクティック協会】
【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】
https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/
【当院施術方法】
https://cchirodc.com/sejutsu_houhou
【オンライン予約】
【ご質問はラインから】
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
Dr. K
今回は脊柱管狭窄症で痺れが強くなり歩けないとお困りの60代女性のケースを紹介します。
脊柱管狭窄症と診断されていたとのことですが、数年前から痛みがひどくなり歩行に影響が出てきてしまったみたいです。近くの整体に1年程通われたとのことでしたが、いまいち改善せずにどうしようかと娘様に相談したところ、インターネットでコネクトカイロのことを見つけてくださったとのことでした。
ご自宅から大泉学園までは少し距離があるとのことで、治療院の前まで車でお越しになられました。
脊柱を検査させていただく前に、歩き姿を見させてもらいました。
左足をかなり引きずって歩かれていました。
頚椎の可動域を確認させていただくと、下部頚椎(今回は6番)が悪さをしていて、腰椎から仙骨まわりの筋肉は硬直。仙腸関節にいたっては左側が完全に固まっている状態になっていました。
今回はいつも使うトンプソンテーブルの他にSOTというテクニックを使用し施術をさせていただきました。
楔形のブロックを使用し施術していきます。
患者さんの自重を使い施術をしていく方法で、患者さんが感じる負荷はほぼゼロと言ってもいい施術方法になります。患者さんの状態や状況に応じ使用するテクニックを変更し施術させていただいております。
その時の最善を常に選び施術をさせていただきます。
施術させたいただいた後、歩いて確認してもらったところ違和感は少しあるけれども痺れは半分以下になっているとのことでした。日常のアドバイスをさせてもらい、3日後にまた診させてくださいと伝えさせていただきました。
今回のケースは痺れがかなり強く、なおかつ1年という期間ずっと体がカバーしながら歩かれていたので6〜8回程治療させていくださいとご説明しました。
**************************
「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。
もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】
当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。
背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc
患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。
「当院から沢山の笑顔が生まれますように」
【当院フェイスブック】
https://www.facebook.com/cchirodc/
【日本小児カイロプラクティック協会】
【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】
https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/
【当院施術方法】
https://cchirodc.com/sejutsu_houhou
【オンライン予約】
【ご質問はラインから】
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
Dr. K
今回は右のお尻から右膝裏まで痺れが出てしまっている40代男性のケースです。
ご職業柄、毎日車の運転をされているとのことでした。
以前にも痺れを感じたことはあったのだが、長風呂してサウナに入ったら数日で良くなった経験があり、今回も同じパターンで対応しようとしたらどんどん酷くなってきたと教えてくださいました。
病院でレントゲンを撮っても異常なしと言われ、どうしようかと悩んでいた時に、インターネットでコネクトカイロを見つけてくださったとのことでした。
早速検査を開始。
まずは歩く姿を見せていただいたのですが、右足を引きずるように歩かれていました。
右仙腸関節から右大腿骨までの動きが左側と比べて著しく低下している状況です。
うつ伏せになってもらい検査をしていくと、腰椎の5番目、右仙腸関節に可動域制限がみられました。
今回はSOTという三角形の形をしたブロックをしようした施術をさせていただきました。
今回のような坐骨神経痛の痛みや痺れ、ヘルニアや側湾症、脳脊髄液関連の諸症状など…
さまざまなケースに対応できる特殊な施術方法になります。
うつ伏せにになってもらい骨盤の特定の場所に設置させてもらいます。
こちらの方法は、患者さんの自重で治療していくので、極端な負荷がかからず安心して施術を受けていただけるものになっております。
施術後に再び歩いていただくと、足を引きずる様子もなくスムーズに歩かれました。
違和感がまだ少し残っているとのことでしたので、3日後に検査をさせてくださいと伝えその日は終了しました。
********************
後日お越しになりお話を伺ったところ、痛みや痺れはなく前回の違和感が続いている。とのことでした。
今回はドロップテーブルを使用し施術。
仙腸関節と仙骨を施術させていもらい、前回使用したブロックを今回も用いて施術しました。
ブロック後に確認してもらうと違和感はなくなり、スムーズに歩けるようになっていました。
お仕事の関係でなかなか来院することが難しいとのことでしたので、違和感を感じたらなるべく早く連絡くださいね。とお伝えし終了。
**************************
「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。
もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】
当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。
背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc
患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。
「当院から沢山の笑顔が生まれますように」
【当院フェイスブック】
https://www.facebook.com/cchirodc/
【日本小児カイロプラクティック協会】
【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】
https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/
【当院施術方法】
https://cchirodc.com/sejutsu_houhou
【オンライン予約】
【ご質問はラインから】
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
Dr. K
30代女性から首の違和感が取れないとご連絡をいただきました。
ずっと治療院を渡り歩いているとのこと。
接骨院、整体院、整形外科に行っても痛みが何も変わらず、痛みの度合いも変わらないまま帰宅する毎日。
そんな毎日の6ヶ月間に嫌気がさし、インターネットで当院のことを見つけてくださいました。
検査をすると、下部頚椎から胸椎の3番目の関節まで、関節がガチガチに固まっていて動きは通常の1割ほど。
腕への痺れはないものの、重だるさ、気持ち悪さがあると教えてくださいました。
今回はドロップテーブルを使用。
通常よりも深めに施術させていただきました。
施術させていただいたのは頚椎6番目、胸椎1番目、そして胸椎3番目。
施術後に確認していただくと、違和感が8割ほど取れていると仰ってくださいました。
関節の動きもいい感じに!
その後、特殊電気を使用し施術した周囲の筋肉にアプローチ。
再確認していただくと、ほとんど気にならないくらいになったとのこと。
後日また再検査をさせたくださいとこの日は終了しました。
**************************
「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方が、多くお越しになるのが当院の特徴になります。
もし、このブログを読んでくださっている皆様が、同じように苦しまれているのであれば、ぜひ一度ご相談ください。
【当院は一人ひとりのサポーターでありたいと思っています】
当院にあるベッドは、使い方次第で様々な部位を施術できるようになっています。
背骨はもちろんのこと、手首、足首、肘、膝…etc
患者さんへの刺激を最小限に、そして最大限の効果を出す治療が当院の特徴です。
「当院から沢山の笑顔が生まれますように」
【当院フェイスブック】
https://www.facebook.com/cchirodc/
【日本小児カイロプラクティック協会】
【日本小児カイロプラクティック協会 フェイスブック】
https://www.facebook.com/日本小児カイロプラクティック協会-137359526344798/
【当院施術方法】
https://cchirodc.com/sejutsu_houhou
【オンライン予約】
【ご質問はラインから】
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
Dr. K
月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
カテゴリ一覧
- English blogs (19)
- いろんなこと (25)
- お役立ち情報 (26)
- カイロプラクターになるまでの人生を少しだけシェア (8)
- ニュースレター (4)
- 当院について (13)
- 症例 (275)
- 論文紹介 (3)
- 院長の日々の出来事 (1)
- 院長の適当ブログ (9)