- Blog記事一覧 -カイロプラクターになる為に〜私の人生を少しだけシェア〜⑥
カイロプラクターになる為に〜私の人生を少しだけシェア〜⑥
パーマー大学に入学する為に必要な単位と英語のテスト(TOEFL)の条件を満たしていませんでしたので、近くにある別の学校に通い条件を満たす必要がありました。
Scott Community College (スコット・コミュニティ・カレッジ)という学校に約1年半ほど通っていました。
化学をはじめとした生化学、生物学、生理学、数学、解剖学など。もちろん英語のクラスも大量に履修する必要があり、当時の私にはなかなかのスパルタカリキュラム。(パーマー大学のカリキュラムを経験して地獄をみる笑)
最初に履修した英語のクラスは本当にBasicで、中学生の時に戻ったと勘違いしてしまいそうだったのを覚えています。これでは時間がいくらあっても足りないと危機感を感じ、先生にもっと上のクラスで勉強したいとお願いしたところ最初はダメと言われました。
断られた次の日から一週間、毎日お願いしたところ先生がしびれを切らしたのか「テストを受けさせてあげる」と言ってくれました。
そのテストは上のクラスが受けているものと同じもので、平均点以上をとれば上のクラスに移してあげると言ってくださいました!!
結果は…
みごと平均点以上を取れて上のクラスに移ることができました!(テストが決まってから、本番まで物凄い勢いで勉強したのはここだけの秘密です♪)
ここからまた新たなスタートを切ることができました!!
そして…
一般科目も問題なく授業についていけました。
(嘘です)
実際は授業に付いていくのに必死で、毎日単語帳と電子辞書を持っていたのを覚えています。
当たり前ですが、授業も英語、テキストも英語、会話も英語というのは慣れていなかったので、当時は身体への負担が大きくヘトヘトになっていました。
(フィリピンで勉強していたではないか…)
そう思う方も多いと思いますが、会話のスピードや訛り、また授業スピードなど全く違います。
そして、英語以外のクラスは一般生徒と一緒ですから、授業スピードがとても速いんです!
当初、会話の8割は理解していませんでした笑
あともう一つ…
TOEFLもこの時期から再度挑戦を始めました。
このブログを読んでくださっている方の中には、当時の私のTOEFLの点数を知らない方もいると思います。
そんな方はぜひこちらのブログも読んでください。
↓↓↓
https://cchirodc.com/カイロプラクターへの道のり④/
TOEFLはReading, Listening, Speaking, Writingの4つで構成されています。
もちろん毎回違う問題ですので、様々なパターンに対応できなければいけません。
私の場合、全てのパターンに対応できるわけもないので、単語と例文をひたすら覚えていきました。そして、その単語を友達に使ってみて実際に通じるのかほぼ毎日試していました。なので、当時のクラスメイトは「あいつまた変な英語を覚えてきたよ」と思っていたと思います笑
こんな感じで、英語を少しずつ覚えていきました!
TOEFLですが、すぐにはパーマー大学入学に必須な点数は取れませんでした。
いろんな勉強法を試しましたが、どれも合わず…
色々考えて試してみて、自分なりの勉強方法を見つけたのがこの時期です。
人それぞれ性格も違えば、集中力だって違います。
テレビで放送されたから…
とか
頭良い人がこうやって勉強しているから…
とか…
まぁ~無駄でした笑(私の場合は…)
自分に合った勉強法を早い段階で目つけるのが一番だと思います。
第一弾
第二弾
第三弾
第四弾
第五弾
月別アーカイブ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
カテゴリ一覧
- English blogs (19)
- いろんなこと (25)
- お役立ち情報 (26)
- カイロプラクターになるまでの人生を少しだけシェア (8)
- ニュースレター (4)
- 当院について (13)
- 症例 (246)
- 論文紹介 (3)
- 院長の日々の出来事 (1)
- 院長の適当ブログ (9)