- Blog記事一覧 -2ヶ月の赤ちゃん|向き癖
2ヶ月の赤ちゃん|向き癖
今回は生後2ヶ月の赤ちゃんについて紹介をしたいと思います。
ご紹介したい症例が沢山あるので、少しずつ更新していきます。
今回の赤ちゃんですが、ずっと一方の方向(左側)に向いている事が多く気になっているとのことでした。
向き癖というのは、お母さんのお腹の中にいた時の体勢なども影響していると言われています。
向き癖について今度詳しく書きますね!
さて、当院では赤ちゃんに対しては可動域検査やprimary reflex (原始反射)、静的検査などをしていきます。
赤ちゃんにおいても大人と同じで検査を一つ一つ行い、どこに原因があるのかを探っていきます。
今回は上部頸椎が少しだけ右側にシフトしていました。
「シフトってなんや?」
って思いますよね。
物凄く簡単にいうと、骨がきちんと‘あるべきところにない’状態です。
そして赤ちゃんの施術はどうやって行うのでしょうか?
このブログを読んでくださっている皆さま。ありがとうございます!!
では、どちらでもいいので片目を瞑ってみましょう。
そして、左右どちらでもいいので人差し指で目を瞑った方の瞼を押してみてください。
ポイントは「不快にならない程度に押す」ということです。
今、押してもらっている「不快にならない程度」の強さで赤ちゃんを施術していきます。
なので、首を思いっきり捻ってみたり大人みたいに‘ボキボキー’というような施術は絶対にしません。
赤ちゃんを施術すると聞いて、どのようなイメージを持ちましたか?
危ない。
怖い。
危険。
このような声が未だに多いのが現状です。
しかし、きちんと知識を身につけた人に施術をしてもらえれば何にも怖いことはありません。
なにより赤ちゃんは本来の機能を十二分に使えるようになり、すくすくと成長していきます。
今回施術させてもらった赤ちゃんも、
「その日から右側にも向くようになりました!ありがとうございました!!」
と嬉しい連絡がありました!
嬉しい限りです。
日本で赤ちゃんを施術できるところは多くありません。
正しい知識がどんどんと広がり、赤ちゃんから大人まで健康の質を高められたら良いなと思っています。
西武池袋線 大泉学園駅 北口から徒歩1分の商店街の一角に当院はあります。1Fの角にあるので、とても助かるというお言葉も頂いています。また、外観がおしゃれすぎるためにサロンですか?と聞かれることもしばしば…
「オシャレ過ぎるカイロプラクティック院」として売出し中!
フェイスブック→
https://www.facebook.com/コネクトカイロプラクティック-ファミリーオフィス-Connect-Chiropractic-Family-Office-248419555735107
西武池袋線 大泉学園駅北口徒歩1分
コネクト・カイロプラクティック
ファミリー・オフィス院長
こーすけ
月別アーカイブ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
カテゴリ一覧
- English blogs (19)
- いろんなこと (25)
- お役立ち情報 (26)
- カイロプラクターになるまでの人生を少しだけシェア (8)
- ニュースレター (4)
- 当院について (13)
- 症例 (275)
- 論文紹介 (3)
- 院長の日々の出来事 (1)
- 院長の適当ブログ (9)