- Blog記事一覧 -No.355「育児の疲れで全身が痛い」

No.355「育児の疲れで全身が痛い」

2024.11.13 | Category: 姿勢改善,産後ケア,症例

今回は産後ママのケースになります。

 

腰が痛いとお困りのお電話をいただきご来院。

産後3ヶ月とのことで、初めての育児、中腰でのおむつ替え、抱っこなどで腰が痛くなってしまったとのこと。

 

問診でわかったこと

患者さんのお悩みは、お話を伺うと腰の痛みだけでなく、肩こりや首のハリ、そして手首の痛みも。赤ちゃんを抱っこする動作は、思った以上に手首や肩に負担をかけます。また、夜泣きや授乳で睡眠不足が続いているとのことで、疲労感も相まって体全体がこわばっている状態でした。

「抱っこひもを使うと少し楽なんですけど、やっぱり腰が辛くて…」と話される患者さん。お話を伺いながら、体の状態をしっかり確認させていただきました。

検査で見えてきたこと

立ち姿勢をチェックすると、骨盤が後ろに傾き、猫背のような姿勢になっていました。さらに、腰の筋肉がガチガチに張り、頚椎の5番目と胸椎の7番、腰椎の4番目に可動域不全が確認され、体全体の動きの悪さに繋がっていることがわかりました。

カイロプラクティックでのアプローチ

当院にあるドロップテーブルを使い施術をしました。

 

日常でできるセルフケア

施術の効果を持続させるために、日常生活で取り入れられる簡単なセルフケアもお伝えしました。

  1. 骨盤底筋群を鍛えるエクササイズ
    骨盤底筋運動を取り入れることで、骨盤を支える筋肉の強化を図ります。
  2. 抱っこの姿勢を意識する
    背中を丸めすぎず、胸を開くように心がけるだけで腰への負担が減ります。
  3. 無理せず休む勇気を持つ
    育児はどうしても自分のことを後回しにしがちですが、患者さんには「自分をケアする時間を少しでも作ることが大切です」とお伝えしました。

施術後の変化

施術後、確認していただくと腰はもちろんのこと、首や手首もスッキリ楽になっていると喜んでくださいました。

産後の体は特別なケアが必要です。無理をしすぎず、自分の体をいたわる時間を持つことが、結果的に赤ちゃんとの時間をより楽しく、心地よいものにしてくれると感じます。今では産後のサポートサービスも充実してきていますので、上手に使っていただけると嬉しいなと思います。

 

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K


月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください!コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-30-11 石井ビル1F

西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

駐車場

専用駐車場はございません。
お手数おかけしますが、近隣にありますコインパーキングをご利用ください。

休診日

毎週 水曜日、木曜日

講習会や会議、またその他の理由で臨時休業をいただく場合は、事前にウェブホームページでお知らせを致します。

ご予約について

当院は【完全予約制】となっております。