- Blog記事一覧 -4月, 2025 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧

4月, 2025 | 練馬区(大泉学園) コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィスの記事一覧

No.367「産後でボロボロ」

2025.04.30 | Category: 産後ケア,症例

今回は妊娠前から定期的にメンテナンスにお越しくださり、妊娠中もお越しいただいていた40代女性のケースを紹介させていただきます。

無事に出産したけれどもボロボロですと連絡があったのは産後2ヶ月。

腰が痛く、首も痛い。なんとかしてもらいたいとのことでした。

 

産後はかなりのダメージが蓄積されています。

慣れないおむつ替えや、授乳などでさらに負担がかかり、腰や首が痛くなる。

多くのママさんが抱える痛みではないでしょうか?

 

検査をしていくと、上部頸椎、胸椎2番目、胸椎5番目、胸椎10番目、腰椎5番目。これらに可動域制限があり周囲の組織に緊張がありました。ここまで動きが悪かったのも今までなかったので、本当に言葉通り辛かったことがわかります。

当院にあるトムソンベッドを使用し施術していきました。

 

 

施術した後は、とても軽くなってもう少し早くくればよかったと嬉しいお言葉をいただきました。

限界を迎える前にご来院頂くことができれば理想ですが、育児というものは理想通りには絶対にいかないもの…

また、お越しになれるタイミングでご連絡くださいねとこの日は終了しました。

 

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

 

No.366「娘の頭の形が気になる」

2025.04.16 | Category: キッズカイロ,症例

生後3ヶ月の女の子のケースを紹介します。

「頭の形が気になっていて、ヘルメットは可哀想だからつけさせたくないのでインターネットで沢山調べました。」

という流れで、大泉学園にあるコネクトカイロプラクティックまでお越しいただきました。

日本小児カイロプラクティックのホームページも見てくださったとのことで、小児カイロプラクティックについて本当によく調べてくださっておりました。

 

右の後頭部が膨らみ、左後頭部は右後頭部に引っ張られるように平に近い状態になっていました。

上から見ると逆三角形のような形をイメージしていただけるといいかと思います。

同時に上部頸椎(c1)の動きが制限されていることを確認しました。

 

赤ちゃんの頭蓋骨を施術する際、ゆーっくりと施術したい方向に少ない圧をかけていきます。

様子を確認しながら少しずつ少しずつ行っていきます。

一度でまん丸になりました!ということは絶対になく、赤ちゃんの成長に合わせて変化していくイメージを持っていただけると幸いです。

 

上部頸椎の施術に関しては、小指をご自身の瞼に当てていただき、不快さを感じない圧で抑える程度の力で施術していきます。

一回目の施術が終わり、次回は1週間後。

 

再検査のために1週間後お越しいただき確認すると、右後頭部の膨らみがなだらかになっていました。

左の後頭部の平さはまだまだ残っています。

 

2回目の施術も同じように施術をし、終了。今回の様子を踏まえ8〜9回は見させてもらいたいとお伝えしました。

同じように確認と施術を繰り返し、9回目になるとまん丸とはいかないですが、頭の形はほぼ気にならない状態までになりました。「強いていうなら〇〇が気になるよね」という感じで、ご両親と確認をしながら施術を行っていきます。

9回までにかかった期間は2ヶ月。

ここからさらに整えるためにご両親とお話をしながら施術をしていきます。

 

 

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

 

No.365「全身がダルい」

2025.04.02 | Category: 姿勢改善,症例,背中の痛み

全身のだるさが取れないとお困りの30代のケースを紹介させていただきます。

以前から通っているカイロプラクティック院が別にあるとのことでした。

お話を伺うと、3ヶ月前のとある朝に全身がダルく風邪かなと思い、少し休めば治るだろうという感じで過ごしていたとのこと。2-3日してもだるさは取れず、熱や鼻水、咳などもないのでいつも通っているカイロプラクティック院に相談し施術を受けたとのことでした。

そこの治療院では首・背中・腰の数箇所をポキポキッと施術を受けましたとご報告いただき、「週一回通っているがあまりだるさが変わらないので他のとこに一度行ってみようと思いインターネットで検索しました。」と教えてくださいました。

 

検査をすると後頭骨の動きが悪く、同様に胸椎の1番目や胸椎8番目、また胸郭のねじれもみられました。

以上の可動域不全やねじれが原因で全身がダルいのではという結論に至りました。

当院の施術は基本的にトムソンベッドを使用します。

 

施術時に負担を感じることなく施術できるので、一度施術を受けると病みつきになります。

また、患者さんの「あとちょっと、こうしてほしい…」というご要望も難なく応えられるのでとても重宝しています。

 

例をいくつか挙げさせていただくと…

・痛みは無くなったけど、もう少し軽くできないか。

・重心を変えて欲しい。

・足のアーチを作って欲しい。

・息を吸いやすいようにして欲しい。

・オペラ歌手の方は、「発声をしやすいようにしてもらいたい」

・ウェディングを控えている方は「デコルテラインを綺麗に出したい」

・ダンサーの方は「〇〇の動きをもっとスムーズに行いたい」

・ゴルファーの方は「スイング時の柔軟性を上げたい」

・サッカー選手の方は「ボールを蹴る瞬間のインパクトを強化したい」

・漫画家さんは「手首や肘の動きをよくし、疲れをとりたい」

 

上記はほんの一例ですが、痛みだけではなく、患者さんの「こうしたい」「こうなりたい」に応えられる面白いベッドになります。

「痛み」の”その先”を見れるって素敵です!

日々、いろいろなお声に応えられるように精進しないといけません。

 

今回のケースですが、施術したあとダルさが嘘のように無くなったとのことで大満足で施術を終えました。

ただ、お体は形状記憶装置みたいなものがあるので戻りやすい。

それを防ぐためにもあと数回は施術させてくださいねとお伝えしこの日は終了。

 

もし、同じようにお悩みの方はお気軽にご連絡ください!

 

 


「薬も効かず、どこへ行ってもよくならない」とお困りの方へ

大泉学園にあるコネクト・カイロプラクティックには、そのようなお悩みを抱えた多くの方が訪れています。

もし、このブログをご覧いただいている皆さまの中にも、同じようにお困りの方がいらっしゃるなら、ぜひ一度ご相談ください。


コネクト・カイロは、あなたの健康を支えるサポーターです

当院の施術用ベッドは、使い方次第でさまざまな部位に対応することができます。
背骨はもちろん、手首、足首、肘、膝など、体の細かな部分まで施術可能です。

患者さまへの刺激を最小限に抑えながら、最大限の効果を目指すのが当院の特徴です。


「当院からたくさんの笑顔が生まれますように」


コネクト・カイロプラクティックの情報


西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス

院長: Dr. K

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

お気軽にご相談ください!コネクト・カイロプラクティック ファミリー・オフィス
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒178-0063
東京都練馬区東大泉1-30-11 石井ビル1F

西武池袋線 大泉学園駅北口より徒歩1分

駐車場

専用駐車場はございません。
お手数おかけしますが、近隣にありますコインパーキングをご利用ください。

休診日

毎週 水曜日、木曜日

講習会や会議、またその他の理由で臨時休業をいただく場合は、事前にウェブホームページでお知らせを致します。

ご予約について

当院は【完全予約制】となっております。